髙橋 佑果 自己紹介へ

ローラーストーン施工事例|玄関ポーチを明るくおしゃれにリフォーム

公開日:2025/08/26(火) 更新日:2025/08/26(火) リフォーム現場レポお役立ち情報

こんにちは!株式会社たかはしの高橋です!今日はオシャレ建材「ローラーストーン」のご紹介です♪施工例もあるので見てね♪

目次

  1. ローラーストーンとは?

  2. 今回の施工現場の概要

  3. 施工の流れと仕上がり

  4. ローラーストーンのメリット

  5. まとめ


1. ローラーストーンとは?

ローラーストーンとは、既存のコンクリートやタイルの上に特殊モルタルを施工し、石張り調やタイル調のデザインを再現できる仕上げ工法です。
天然石を貼るよりもコストを抑えられ、カラーや模様も自由に選べることから、玄関アプローチやポーチのリフォームに人気が高まっています。


2. 今回の施工現場の概要

今回ご紹介するのは、築20数年の戸建住宅。
玄関ポーチは長年の使用でタイルの汚れや、不陸が目立つようになっていました。お客様から「きれいにしたい」とのご要望をいただき、ローラーストーンでのリフォームを提案しました。

早速ですが写真です!

  • 施工前の玄関ポーチ

 

 

  • ローラーストーン施工後の玄関ポーチ


同じ角度で写真取ればよかった・・・|д゚)


3. 施工の流れと仕上がり

施工は以下の手順で行いました。

  1. 既存タイルの下地処理・清掃

  2. 下地モルタル塗布

  3. ローラーストーン専用モルタルで模様を形成

  4. 着色・トップコート仕上げ

仕上がりはナチュラルストーン調の明るいデザイン
玄関外側から内側まで一体感が出て、訪れる方を迎える空間がぐっと華やかになりました。


4. ローラーストーンのメリット

ローラーストーンには、以下のようなメリットがあります。

  • 既存タイルを壊さず施工できるため工期短縮

  • 天然石張りよりも費用を抑えられる

  • 色・模様のバリエーションが豊富でオリジナルデザインが可能

  • 表面はコーティング仕上げで、汚れや傷にも強い

特に玄関ポーチのように「家の顔」となる部分では、見た目と実用性を兼ね備えた仕上げが可能です。


5. まとめ

今回ご紹介した施工事例のように、ローラーストーンは玄関ポーチを手軽にリフォームし、家全体の印象をアップさせる効果があります。
外構や玄関まわりを「明るく・おしゃれに」変えたい方にぴったりのリフォーム方法です。

当社ではローラーストーンを使った玄関・アプローチのリフォームも承っております。お気軽にご相談ください(*^-^*)♪

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*

株式会社たかはし

企業理念

”住まいと人生のクオリティを高める”

住まいを通してそこに住まう人の人生も豊かに。

 

滋賀県守山市で創業70年。リフォーム・新築をさせていただいている地域密着の工務店です。水漏れなどの小さな工事から、リノベーション、新築注文住宅までお住まいのことならなんでもご相談下さい。

〒524-0001

滋賀県守山市川田町413-2

TEL:0120-927-524

 

(^ω^)お問合せはこちらから(^ω^)

■問合せフォームで質問・相談したい

問合せフォームへ

■LINEで質問・相談したい

LINEで問合わせる

■電話で問合わせたい↓スマホならポチっとで電話できます。

電話で問合わせる

■お店に行って相談したい

ご来店予約

 

*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*