本日は公私ともに時間調整が大変で
一部の方には ご不便をお掛けして
申し訳ございません
ただ、お出会いした方には 限られた時間でしたが
私としては まず正直に 熱意を 持って 対応できたと
今 ブログを書きながら 振り返っています
午前中は親戚の法事があり 東近江市まで
和尚さんの 丁寧なお勤めと 納骨に立会いました
月一回の墓参りで お墓を掃除するのですが
今日納骨に立ち会って 改めて
お墓は 来世の住まいだとの 思いを強くしました
おばあちゃんの納骨だったのですが お骨がお墓に入る時
家に帰ったような 感じがしまた
だから お墓は 先祖代々の家であり いつもキレイにしてあげたい
だって おばあちゃんは もう 自分では お掃除できなんだから
今を預かっている者が シッカリと来世の家を維持し それを
受け継いで行く
今 私達がしている 住まい作り も 一緒だと、、、、

その後 お昼のお誘いもあったのですが
昨日からの 家づくり勉強会の 2日目
近江八幡市文化会館 へ 向かいます
1時開始だったのですが
到着が5分前 でも スタッフの設営はバッチリ
到着するや いなや 勉強会 開会です
本日も 真剣な眼差しと 少しの 不安を お持ちの方の参加が多かったです
終了して 帰る間際に 「次回はいつですか? 今度は 主人も一緒に来たいので」
「HPで発表しますので 宜しくお願いします」
ライフプランの ご相談で 残られていた方もおられましたが
30分後に川田のゼロキューブを少し離れた場所から こられる方の対応があるため
急いで 戻ります (交通安全には 気をつけて)
実は 朝一番にお電話をいただき 昨日行けなかったのでとのことでしたが
一旦は 別日にお願いしたのですが なんとかとの事で
少し 微妙な時間帯で 対応させていただきました
たった 20分ほどでしたが 少しは ゼロ の雰囲気感じていただけましたでしょうか?
もう少し見てくださいネと 会場をあけたまま 戻ると
勉強会から 息子の寛行が戻ってきましたので バトンタッチ
もどると 土地のご相談の方
この方にも 20分ほどしか 対応できず
宿題を持って帰っていただき 後日、、、
その後は 外壁塗装のご相談
真剣に聞いて頂いたので こちらも 真剣に対応させていただき
後日 現場調査の 予約、、、、
勉強会の備品の片付けも残っており
本日のブログもこれにて 失礼します
見直す時間が 無く 誤字ありましたら失礼します