ショールーム来店予約 無料お見積り・お問い合わせはこちら
代表挨拶 たかはしとは たかはしの福祉用品について たかはしの介護事業について
オフィシャルブログ

本日 納車! してまいりました

Share on Facebook
LINEで送る

本日 納車? してまいりました

実は、たかはし では 電動バイクも販売しております
TERRA MOTORSの滋賀取扱店として登録しています
本日は 納車日でした 午前中雨の為
夕方になってしまいましたが 無事納車できました
お待ちかねのお客様宅に到着 取り扱い説明と
今後のメンテナンスについてご説明をした後
いざ 試運転 今まで50cc原付をお乗りだったのですが
TV番組で この電動バイクの事を知られて
HPでhttp://www.terra-motors.com/jp/products/
当社の事を知られて ご来店 展示車を見て その場でご購入
なぜか この電動バイク 来店、即購入のパターンが多いです
ヘルメットをかぶって まだ濡れている 自宅前を事もなくスムーズに(無音!)で
発信 待つこと 5分 満面の笑顔で お戻りです
第一声「なんか変(ヘン)」、、、、(顔は(^O^))
解ります 々 私も最初乗ったとき「なんか変」と思いました
これまでとは 異次元 の感覚、、、、(これは一度乗って見ないと解りません)
電気モーターの特徴 低速トルクが「太い」 そして 「無音」、、、、
原付バイクに乗ってた時 タイヤの接地音? が 聞こえる、、、、?(しらん)
今までの「逆」とかでは 無く ホント 異次元!
ハイブリットカーに乗ったときも 「驚き」でしたが
この電動バイクは 「ショック」でした
お客様 「もう一回りしてくる」、、、 私も待ってられないので
「気をつけて運転お願いしますね」「私もう帰りますからねーーー」
「ありがとーーーーーー」 その声もシッカリ聞こえましたヨ

追伸 電動バイクの悪いところ
歩行者に特に 後ろから 接近した時に バイクが近づいている事が解らない
と いうか 「聞こえない」「気づかない」 かといって クラクションも鳴らせない
「もう、こうなったら 声?しかないか?」でもなーーーー

お売りするだけでは無く 自社でも営業車として使用
個人的には 私の母親82歳が これを 毎日の足として使っています

今日は もう暗くて おふくろの運転する「勇姿?」が 撮れませんでしたが
機会があれば UPしますネ

たかはし では この電動バイクは ほんのきっかけです
今後 住まいの中における 設備が もたらす 影響は未知数の部分があります
家で すべてのエネルギが まかなえて 尚かつ 移動の為の電気まで供給できる
そんな 事も 現実に実現しています
たかはし では 新しい技術を 「できる」 から 「使える」に向けて
もっと 解りやすく お伝えしていきたいとおもっています
今度完成した ゼロキューブ(住宅)も HEMS 対応で 太陽光発電や蓄電池
電気自動車 対応となっています
今後 少しずつ 使用感を確かめながら ご報告します