本日も現場調査が続きます
リフォームは当然ながら 100件のご相談があっても
2つとして同じ物はありません
だから 「目が離せない」「他人任せ(丸なげ)にできない」
難しさがあります
また その家の抱えている 痛みの部分もそれぞれです
リフォームはお医者さんの診断と共通する部分があります
問診票に記入 診察 治療 手術 リハビリ がそれぞれ
受付アンケート 現場調査 リペア工事 リフォーム工事 メンテナンス
に当たります
開業医が 主治医 スタッフを外部に委託する事が無いように
リフォームに取り組みには 経営的になリスクでも
自社施工にならざるを得ないと考えています
社長も職人なので 営業は 下手くそで
会社も 小さいです


現場調査の間にも 工事中の現場に立ち寄ります
看板よし! 掃除よし! 工事車両の駐車よし!
工事スタッフも 寒い中 黙々と作業をこなします
お客様も 仮住まいで ご不便な生活をおくられている
少しでも早く 完成させたい でも慎重に
「寒い中ごくろうサン!」
「なんか 困っている事ナイカ?」
大丈夫ですバッチリです!
「ほな 安全に気をつけて 宜しくたのむデー」
ハイ! 任しといてください!
さあ もう1件現場に寄って 会社に戻ります
明日は あるメーカーの滋賀支店ブロック会の出張研修です
愛知県の 常滑に 一日掛けて 工場見学と商品研修です
バッチリ写真をとってきて 報告します
では行って来ます!